二国間関係

令和6年9月6日

概要

要人往来

(1)日本→ウルグアイ(1984年以降)
 

1984年 北川外務政務次官
1985年 安田特派大使(サンギネッティ大統領就任式)
1986年 倉成外務大臣,田村通商産業大臣(GATT閣僚会議)
1990年3月 熊谷特派大使(ラカジェ大統領就任式)
1992年6月 竹下元総理
1995年3月 伊藤特派大使(サンギネッティ大統領就任式)
1996年7月 小川政務次官
2000年3月 谷特派大使(バジェ大統領就任式)
2001年8月 植竹外務副大臣
2003年11月 清子内親王殿下
2004年7月 有馬政府代表(ALADIへの日本オブザーバー参加記念式典)
2004年12月 小野寺外務大臣政務官
2005年3月 河村特派大使(バスケス大統領就任式)
2008年9月 高円宮妃殿下
2009年2月 西村外務大臣政務官
2010年4月 郡司農林水産副大臣 (WTOケアンズグループ会合)
2012年2月 加藤外務大臣政務官
2013年6月 丹羽文部科学大臣政務官
2014年5月 石原外務大臣政務官
2015年2月 宇都外務大臣政務官
2015年3月 谷特派大使(バスケス大統領就任式)
2015年5月 西村国土交通省副大臣
2017年9月 岡本外務大臣政務官
2018年3月 西川元農林水産大臣(内閣官房参与)
2018年8月 土屋品子衆議院議員
2018年12月 安倍総理大臣
2020年3月 河村特派大使(ラカジェ・ポウ大統領就任式)
2021年1月 茂木外務大臣
2023年8月 武井外務副大臣


 

(2)ウルグアイ→日本(1989年以降)

1989年2月 バリオス外相(大喪の礼参列)
1989年4月 ダブリェー予算企画庁長官(輸銀融資調印)
1989年6月 セルビーノ経済財務大臣(私募債調印)
1989年9月 サンギネッティ大統領(公式実務訪問),
バリオス外務大臣,セルビーノ経済財務大臣
1989年11月 セルビーノ経済財務相
1990年11月  トマシーノ最高裁長官(即位の礼)
1991年7月 ブラガ経済財務大臣(IDB名古屋総会),
モンテスデオカ工業・エネルギー・鉱業大臣(訪日経済ミッション)
1992年10月 グロス外務大臣(外務省賓客)
1993年9月 アブレウ外務大臣(GATTウルグアイイ・ラウンド説明)
1994年4月 アチェ工業エネルギー鉱業大臣,アエド予算企画庁長官
(訪日経済ミッション)
1995年7月 ガスパリ農牧水産大臣(米・牛肉の対日輸出ミッション)
1997年1月 ラモス外務大臣
(在ペルー日本大使公邸占拠事件ウルグアイ政府立場説明)
1997年10月 ラモス外務大臣(第2回日本・メルコスール高級事務レベル協議)
1998年6月 サンギネッティ大統領
(第5回日本
IDB経済交流促進シンポジウム)
1999年2月 オペルティ外務大臣(国連総会議長)
2001年4月 バジェ大統領(公式実務訪問)
2004年7月 ボルダベリ観光大臣(観光振興ミッション)
2005年4月 アストリ経済財務相(IDB沖縄総会)
2006年11月 レプラ工業エネルギー鉱業大臣(経済ミッション)
2008年2月 ベルガラ経済財務次官
(経済ミッション:21世紀パートナーシップ訪日招聘)
2009年2月 ペルドモ下院議長一行
2009年12月 バスケス大統領
2010年11月 クレイメルマン工業エネルギー工業大臣
(アンデス開発公社(CAF)フォーラム)
2011年5月 ロレンソ経済財務大臣(経済ミッション)
2011年9月 クレイメルマン工業エネルギー鉱業大臣
2012年11月 アルマグロ外務大臣(外務省賓客)
2013年10月 アルマグロ外務大臣(水銀に関する水俣条約外交会議)
2015年11月 バスケス大統領(実務訪問賓客)
2017年2月 ロバージョ大統領府副長官(戦略的実務者招聘)
2019年3月 ベルガミノ外務次官(第2回日ウルグアイ政策協議)
2019年3月 ベネッチ農牧水産大臣(FOODEX2019出席)
2022年10月 ラカジェ・ポウ大統領(実務訪問賓客)