新型コロナウイルス関連情報
令和5年6月1日
日本への帰国・入国を検討されている皆様へ
<水際対策>
●今後の水際措置(2023年4月29日以降順次適用)
●国際的な人の往来再開に向けた措置について
●新型コロナウイルス感染症に関する水際対策の強化に係る措置について(更新)
●日本入国時の検疫措置等(厚生労働省)
<入国関係>
●「Visit Japan Web」(日本語)(English)
※ファストトラック(My SOS)は、Visit Japan Webに移行されました。
●日本の水際で有効なワクチンの種類
●新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置(日本帰国・入国時の出国前検査の検体について)(2022年3月2日)
○日本への帰国・入国に際する検査証明書の提出について(厚生労働省ホームページ)(2022年6月10日)
・早見表:日本入国時に必要な検査証明書の要件(検体、検査方法、検査時間)
・Q&A:検査証明書について(2022年8月15日)
○厚生労働省所定フォーマットで検査証明を取得可能なウルグアイ検査機関
●海外で新型コロナウイルス感染症に罹患し回復した方の日本帰国・入国に係る取扱の見直し(2022年7月15日)
<査証、在留資格認定証明書等>
●国際的な人の往来再開による新規入国のための査証(ビザ)の申請(2022年11月7日)
●数次有効の短期滞在ビザ(ビザ免除国・地域籍者)(2022年9月30日)
●在留資格認定証明書の有効期間について(出入国在留管理庁)
●再入国許可の有効期間が経過した中長期在留者等について(出入国在留管理庁)
●今後の水際措置(2023年4月29日以降順次適用)
●国際的な人の往来再開に向けた措置について
●新型コロナウイルス感染症に関する水際対策の強化に係る措置について(更新)
●日本入国時の検疫措置等(厚生労働省)
<入国関係>
●「Visit Japan Web」(日本語)(English)
※ファストトラック(My SOS)は、Visit Japan Webに移行されました。
●日本の水際で有効なワクチンの種類
●新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置(日本帰国・入国時の出国前検査の検体について)(2022年3月2日)
○日本への帰国・入国に際する検査証明書の提出について(厚生労働省ホームページ)(2022年6月10日)
・早見表:日本入国時に必要な検査証明書の要件(検体、検査方法、検査時間)
・Q&A:検査証明書について(2022年8月15日)
○厚生労働省所定フォーマットで検査証明を取得可能なウルグアイ検査機関
●海外で新型コロナウイルス感染症に罹患し回復した方の日本帰国・入国に係る取扱の見直し(2022年7月15日)
<査証、在留資格認定証明書等>
●国際的な人の往来再開による新規入国のための査証(ビザ)の申請(2022年11月7日)
●数次有効の短期滞在ビザ(ビザ免除国・地域籍者)(2022年9月30日)
●在留資格認定証明書の有効期間について(出入国在留管理庁)
●再入国許可の有効期間が経過した中長期在留者等について(出入国在留管理庁)
海外在留邦人等向けワクチン接種事業
●在留邦人等のワクチン接種に係る周知(Q&A)
●日本での新型コロナウイルス・ワクチン接種を希望する海外在留邦人等の皆様へのお知らせ
<2023年>
●海外在留邦人等の一時帰国時のワクチン接種事業の終了(3月1日)
<2022年>
●海外在留邦人等の一時帰国時のワクチン接種事業:オミクロン株対応2価ワクチン接種の開始について(11月29日)
●海外在留邦人等の一時帰国時のワクチン接種事業:小児接種の追加接種(3回目接種)開始(9月28日)
●海外在留邦人等の一時帰国時のワクチン接種事業:事業の延長について(10月4日)
●海外在留邦人等の一時帰国時のワクチン接種事業:ノババックスワクチン接種対象年齢の引き下げ(7月22日)
●海外在留邦人等の一時帰国時のワクチン接種事業:4回目接種の開始(7月6日)
●海外在留邦人等の一時帰国時のワクチン接種事業:ヤンセンのワクチンに関する取扱いの変更(6月23日)
●海外在留邦人等の一時帰国時のワクチン接種事業:アストラゼネカからノババックスのワクチンへの切替に係る詳細及び小児接種の運用変更(6月10日)
●海外在留邦人等の一時帰国時のワクチン接種事業:アストラゼネカからノババックスのワクチンへの切替(事前通報)(6月2日)
●海外在留邦人等の一時帰国時のワクチン接種事業:接種可能日の変更について(5月12日)
●海外在留邦人等の一時帰国時のワクチン接種事業:5歳~11歳(小児)への接種実施(4月6日)
●海外在留邦人等の一時帰国時のワクチン接種事業:3回目接種の対象年齢引き下げ(3月29日)
●3回目接種の開始(3月9日)
●海外在留邦人等の一時帰国時のワクチン接種事業:予約期間の延長及び運用変更(1月20日)
●海外在留邦人等の一時帰国時のワクチン接種事業:意向調査(1月19日)
<2021年>
●アストラゼネカ製ワクチンの接種開始(8月13日)
●本邦到着から接種までの流れ(7月16日)
●予約受付の開始、健康被害救済制度(7月13日)
●日本での新型コロナウイルス・ワクチン接種を希望する海外在留邦人等の皆様へのお知らせ
<2023年>
●海外在留邦人等の一時帰国時のワクチン接種事業の終了(3月1日)
<2022年>
●海外在留邦人等の一時帰国時のワクチン接種事業:オミクロン株対応2価ワクチン接種の開始について(11月29日)
●海外在留邦人等の一時帰国時のワクチン接種事業:小児接種の追加接種(3回目接種)開始(9月28日)
●海外在留邦人等の一時帰国時のワクチン接種事業:事業の延長について(10月4日)
●海外在留邦人等の一時帰国時のワクチン接種事業:ノババックスワクチン接種対象年齢の引き下げ(7月22日)
●海外在留邦人等の一時帰国時のワクチン接種事業:4回目接種の開始(7月6日)
●海外在留邦人等の一時帰国時のワクチン接種事業:ヤンセンのワクチンに関する取扱いの変更(6月23日)
●海外在留邦人等の一時帰国時のワクチン接種事業:アストラゼネカからノババックスのワクチンへの切替に係る詳細及び小児接種の運用変更(6月10日)
●海外在留邦人等の一時帰国時のワクチン接種事業:アストラゼネカからノババックスのワクチンへの切替(事前通報)(6月2日)
●海外在留邦人等の一時帰国時のワクチン接種事業:接種可能日の変更について(5月12日)
●海外在留邦人等の一時帰国時のワクチン接種事業:5歳~11歳(小児)への接種実施(4月6日)
●海外在留邦人等の一時帰国時のワクチン接種事業:3回目接種の対象年齢引き下げ(3月29日)
●3回目接種の開始(3月9日)
●海外在留邦人等の一時帰国時のワクチン接種事業:予約期間の延長及び運用変更(1月20日)
●海外在留邦人等の一時帰国時のワクチン接種事業:意向調査(1月19日)
<2021年>
●アストラゼネカ製ワクチンの接種開始(8月13日)
●本邦到着から接種までの流れ(7月16日)
●予約受付の開始、健康被害救済制度(7月13日)
ウルグアイ政府による新型コロナウイルスに関する情報
国家衛生緊急事態宣言の解除、ウルグアイ入国措置の変更(3月8日)(NEW)
<2023年>
●ウルグアイ政府の新たな措置:入国措置の変更(3月8日)
<2022年>
●ウルグアイ政府の新たな措置:入国に係る法的申告の廃止(8月30日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:ワクチン未接種者の入国後の陰性証明提示に関して(7月28日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:マスク着用規定の変更(6月10日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:国家衛生緊急事態宣言の解除及び入国措置の変更(4月9日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:ウルグアイ入国措置の緩和(4月5日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:新型コロナウイルス感染者の隔離措置内容の変更について(2月25日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:入国関連措置(2月22日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:新型コロナウイルス感染者の新たな隔離及び隔離解除条件等についての更新(1月26日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:入国関連措置(1月18日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:新型コロナウイルス感染者の新たな隔離及び隔離解除条件等について(1月18日)
<2021年>
●ウルグアイ政府の新たな措置:外国人の入国許可(10月29日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:入国制限措置の一部変更(9月1日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:入国時の隔離免除対象者への衛生措置変更(7月5日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:一部措置の緩和及びその他措置の適用期間延長(7月2日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:延長(6月18日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:延長(6月4日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:一部措置の緩和及びその他措置の適用期間延長(5月21日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:入国時の衛生措置の変更(5月21日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:延長(5月14日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:延長(4月30日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:延長(4月12日)
●ウルグアイ政府の新たな措置(3月25日)
●ウルグアイ政府の入国措置(1月28日)
●ウルグアイ政府の入国禁止措置延長(1月6日)
<2020年>
●ウルグアイ政府の入国禁止措置等(12月21日)
●ウルグアイ政府の新たな措置(12月2日)
●モンテビデオ発フライトの運航情報(9月15日)
●新型コロナウイルスに関する注意喚起 (ウルグアイ入国に際する衛生措置)(9月8日)
●サンパウロ経由での帰国を検討されている皆様(8月12日)
●新型コロナウイルスに関する注意喚起(ウルグアイ入国に際する衛生措置)(7月17日)
●イベリア航空商用便再開(マドリッド行)及びアマゾナス航空特別便(サンパウロ行)のご案内(7月7日)
●アマゾナス航空特別便(サンパウロ行)のご案内(7月2日)
●アマゾナス航空特別便(サンパウロ行)のご案内(6月25日)
●アマゾナス航空特別便(サンパウロ行)のご案内(6月16日)
●アマゾナス航空特別便(サンパウロ行)のご案内(6月9日)
●アマゾナス航空特別便(サンパウロ行)のご案内(6月1日)
●新型コロナウイルスに関する注意喚起(5月22日)
●アマゾナス航空特別便(サンパウロ行)のご案内(5月13日)
●アマゾナス航空特別便(サンパウロ行)のご案内(5月7日)
●アマゾナス航空特別便(サンパウロ行)のご案内(5月4日)
●新型コロナウイルスに関する注意喚起(4月28日)
●新型コロナウイルスに関する注意喚起(4月23日)
●アマゾナス航空特別便(サンパウロ行)のご案内(4月21日)
●新型コロナウイルスに関する注意喚起(4月20日)
●新型コロナウイルスに関する注意喚起(4月14日)
●新型コロナウイルスに関する注意喚起(4月4日)
●新型コロナウイルスに関する注意喚起(4月1日)
●ウルグアイに短期滞在中の皆様への所在調査協力依頼
●新型コロナウイルスに関する注意喚起(3月26日)
●新型コロナウイルスに関する注意喚起(3月24日)
●新型コロナウイルスに関する注意喚起 (3月22日)
●新型コロナウイルスに関するウルグアイ政府発表(3月16日)
●新型コロナウイルスに関するウルグアイ政府発表(3月15日)
●新型コロナウイルスに関する注意喚起 (ウルグアイ入国時における義務的隔離措置の実施について)(3月14日)
●新型コロナウイルスに関する注意喚起(ウルグアイ政府による感染拡大防止対策の発表)(3月13日)
●新型コロナウイルスに関する注意喚起 (ウルグアイにおける感染者の確認)(3月13日)
<2023年>
●ウルグアイ政府の新たな措置:入国措置の変更(3月8日)
<2022年>
●ウルグアイ政府の新たな措置:入国に係る法的申告の廃止(8月30日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:ワクチン未接種者の入国後の陰性証明提示に関して(7月28日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:マスク着用規定の変更(6月10日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:国家衛生緊急事態宣言の解除及び入国措置の変更(4月9日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:ウルグアイ入国措置の緩和(4月5日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:新型コロナウイルス感染者の隔離措置内容の変更について(2月25日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:入国関連措置(2月22日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:新型コロナウイルス感染者の新たな隔離及び隔離解除条件等についての更新(1月26日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:入国関連措置(1月18日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:新型コロナウイルス感染者の新たな隔離及び隔離解除条件等について(1月18日)
<2021年>
●ウルグアイ政府の新たな措置:外国人の入国許可(10月29日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:入国制限措置の一部変更(9月1日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:入国時の隔離免除対象者への衛生措置変更(7月5日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:一部措置の緩和及びその他措置の適用期間延長(7月2日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:延長(6月18日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:延長(6月4日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:一部措置の緩和及びその他措置の適用期間延長(5月21日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:入国時の衛生措置の変更(5月21日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:延長(5月14日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:延長(4月30日)
●ウルグアイ政府の新たな措置:延長(4月12日)
●ウルグアイ政府の新たな措置(3月25日)
●ウルグアイ政府の入国措置(1月28日)
●ウルグアイ政府の入国禁止措置延長(1月6日)
<2020年>
●ウルグアイ政府の入国禁止措置等(12月21日)
●ウルグアイ政府の新たな措置(12月2日)
●モンテビデオ発フライトの運航情報(9月15日)
●新型コロナウイルスに関する注意喚起 (ウルグアイ入国に際する衛生措置)(9月8日)
●サンパウロ経由での帰国を検討されている皆様(8月12日)
●新型コロナウイルスに関する注意喚起(ウルグアイ入国に際する衛生措置)(7月17日)
●イベリア航空商用便再開(マドリッド行)及びアマゾナス航空特別便(サンパウロ行)のご案内(7月7日)
●アマゾナス航空特別便(サンパウロ行)のご案内(7月2日)
●アマゾナス航空特別便(サンパウロ行)のご案内(6月25日)
●アマゾナス航空特別便(サンパウロ行)のご案内(6月16日)
●アマゾナス航空特別便(サンパウロ行)のご案内(6月9日)
●アマゾナス航空特別便(サンパウロ行)のご案内(6月1日)
●新型コロナウイルスに関する注意喚起(5月22日)
●アマゾナス航空特別便(サンパウロ行)のご案内(5月13日)
●アマゾナス航空特別便(サンパウロ行)のご案内(5月7日)
●アマゾナス航空特別便(サンパウロ行)のご案内(5月4日)
●新型コロナウイルスに関する注意喚起(4月28日)
●新型コロナウイルスに関する注意喚起(4月23日)
●アマゾナス航空特別便(サンパウロ行)のご案内(4月21日)
●新型コロナウイルスに関する注意喚起(4月20日)
●新型コロナウイルスに関する注意喚起(4月14日)
●新型コロナウイルスに関する注意喚起(4月4日)
●新型コロナウイルスに関する注意喚起(4月1日)
●ウルグアイに短期滞在中の皆様への所在調査協力依頼
●新型コロナウイルスに関する注意喚起(3月26日)
●新型コロナウイルスに関する注意喚起(3月24日)
●新型コロナウイルスに関する注意喚起 (3月22日)
●新型コロナウイルスに関するウルグアイ政府発表(3月16日)
●新型コロナウイルスに関するウルグアイ政府発表(3月15日)
●新型コロナウイルスに関する注意喚起 (ウルグアイ入国時における義務的隔離措置の実施について)(3月14日)
●新型コロナウイルスに関する注意喚起(ウルグアイ政府による感染拡大防止対策の発表)(3月13日)
●新型コロナウイルスに関する注意喚起 (ウルグアイにおける感染者の確認)(3月13日)
日本政府による新型コロナウイルスに関する情報
<2023年>
●今後の水際措置について(2023年4月5日以降順次適用)(4月5日)
<2022年>
●水際対策に係る新たな措置(34):外国人の新規入国制限、入国時検査、入国後待機及び入国者総数の管理の見直し(2022年10月11日以降適用)(9月26日)
●水際対策に係る新たな措置:ウルグアイの「青」区分への変更(9月2日)
●水際対策強化に係る新たな措置(33):自宅等待機者の検査方法の見直し(9月13日)
●査証免除対象国・地域籍者に対する数次有効の短期滞在査証の導入(9月7日)
●水際対策強化に係る新たな措置(32):観光目的の短期滞在の新規入国の見直し(9月1日)
●水際対策強化に係るあたらな措置(31):出国前検査陰性証明保持の見直し(8月25日)
●日本出国前に日本で取得した検査証明書の扱いについて(8月15日)
●水際対策強化に係る新たな措置(30):一部の国・地域からの入国者に対する入国後の自宅等待機期間の変更(7月27日)
●海外で新型コロナウイルス感染症に罹患し回復した方の日本帰国・入国に係る取扱いの見直し(7月15日)
●新たな水際対策措置:3回目以降の接種に有効とするワクチンの追加(7月27日)
●水際対策強化に係る新たな措置(29):外国人観光客の入国制限の見直し(5月26日)
●水際対策強化に係る新たな措置(28):一部の国・地域からの入国者に対する入国時検査の免除等(7月27日)
●水際対策強化に係る新たな措置(27):承認ワクチンの追加(4月21日)
●入国対象地域の指定解除(4月8日)
●水際対策強化に係る新たな措置(27):承認ワクチンの追加(4月6日)
●海外在留邦人向けオンライン医療相談及び精神カウンセリング・サービス提供事業:予約受付終了日(3月14日)
●水際対策強化に係る新たな措置(27):3月以降の水際措置の見直しの詳細について(2月24日)
●海外在留邦人向けオンライン医療相談及び精神カウンセリング・サービス提供事業における待ち時間の改善(2月21日)
●3月以降の水際措置の見直し(2月17日)
●海外在留邦人向けオンライン医療相談及び精神カウンセリング・サービス提供事業における待ち時間の発生(2月2日)
●海外在留邦人向けオンライン医療相談及び精神カウンセリング・サービス提供事業のご案内(1月31日)
●水際対策強化に係る新たな措置(26):日本入国後の自宅等待機期間等の変更(1月28日)
●水際対策強化に係る新たな措置(25):日本入国後の自宅等待機期間等の変更(1月14日)
●水際対策強化に係る新たな措置(24):オミクロン株に対する水際措置の強化の継続(1月11日)
<2021年>
●水際対策強化に係る新たな措置(23):オミクロン株に対する水際措置の強化の継続(12月28日)
●水際強化措置に係る指定国・地域一覧(12月9日)
●水際対策強化に係る新たな措置(22):オミクロン株に対する水際措置の強化(3)(12月9日)
●水際対策強化に係る新たな措置(21):オミクロン株に対する水際措置の強化(2)(12月3日)
●水際対策強化に係る新たな措置(20):オミクロン株に対する水際措置の強化(11月29日)
●水際対策強化に係る新たな措置:水際対策上特に対応すべき変異株等に対する新たな指定国・地域(11月29日)
●水際対策強化に係る新たな措置(18):有効と認められるワクチン接種証明書発行国・地域の追加(11月19日)
●水際対策強化に係る新たな措置:水際対策上特に対応すべき変異株以外の新型コロナウイルスに対する指定国・地域(ウルグアイの指定解除)(11月5日)
●水際対策強化に係る新たな措置(19)(11月5日)
●水際対策強化に係る新たな措置(18)(10月29日更新)
●水際対策強化に係る新たな措置(17)(9月17日)
●水際対策強化に係る新たな措置(16)(7月6日)
●水際対策強化に係る新たな措置:水際対策上特に懸念すべき変異株に対する指定国・地域(7月6日)
●日本への帰国・入国に際する出国前検査の検体追加(6月30日)
●水際対策強化に係る新たな措置(15)(6月28日)
●海外在留邦人等の一時帰国時の新型コロナ・ワクチン接種事業の開始(6月25日)
●水際対策強化に係る新たな措置(14)(5月25日)
●新型コロナウイルス感染症に関する水際対策の強化に係る措置について(外務省ホームページ)(5月19日)
●新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る上陸拒否について(出入国在留管理庁ホームページ)(5月19日)
●水際対策強化に係る新たな措置(13)(5月18日)
●日本に入国する際にインストールが必要なビデオ通話アプリの変更(5月18日)
●水際対策強化に係る新たな措置(12)(5月12日)
●水際対策強化に係る新たな措置(11)(5月7日)
●日本入国時における検査証明書に関して(4月23日)
●検疫強化対象国・地域の追加(3月24日)
●国際的な人の往来再開による新規入国のための査証の申請(3月18日)
●水際対策強化に係る新たな措置(10)(3月18日)
●水際対策強化に係る新たな措置(更新3月17日)
●日本に帰国/入国される皆様へ(検査証明書の提出に関して)(3月16日)
●水際対策強化に係る新たな措置(9)(3月5日)
●水際対策強化に係る新たな措置(8)(2月2日)
●在留資格認定証明書の有効期間について(1月21日)
●水際対策強化に係る新たな措置(7)(1月13日)
●水際対策強化に係る新たな措置(6)(1月13日)
●水際対策に係る新たな措置について:厚生省HP(1月9日)
●水際対策強化に係る新たな措置(5)(1月8日)
<2020年>
●水際対策強化に係る新たな措置(4)(12月26日)
●水際対策強化に係る新たな措置(2)(3)(12月25日)
●水際対策強化に係る新たな措置(1)(12月23日)
●在留資格を有する外国人の再入国について(更新12月25日)
●各国に対する感染症危険情報の発出(レベル引き下げ、引き上げ又は維持)(10月30日)
●全世界に対する危険情報の発出(新型コロナウイルスの感染拡大を受けての出国制限措置や航空便の運休による出国困難)の解除(10月30日)
●水際対策強化に係る新たな措置(5月25日)
●水際対策強化に係る新たな措置(5月14日)
●各国に対する感染症危険情報の発出(レベルの引き上げ又は維持)(5月12日)
●日本へ の帰国を検討している皆様へ (日本到着時の検疫手続きについて)(4月9日)
●日本における新型コロナウイルスに関する水際対策強化(新たな措置)(4月1日)
●全世界に対する感染症危険情報の発出(レベルの引き上げ又は維持)(3月31日)
●日本における新型コロナウイルスに関する水際対策強化(新たな措置)(3月27日)
●全世界に対する危険情報の発出(新型コロナウイルスの感染拡大を受けての出国制限措置や航空便の運休による出国困難)(3月25日)
●今後の水際措置について(2023年4月5日以降順次適用)(4月5日)
<2022年>
●水際対策に係る新たな措置(34):外国人の新規入国制限、入国時検査、入国後待機及び入国者総数の管理の見直し(2022年10月11日以降適用)(9月26日)
●水際対策に係る新たな措置:ウルグアイの「青」区分への変更(9月2日)
●水際対策強化に係る新たな措置(33):自宅等待機者の検査方法の見直し(9月13日)
●査証免除対象国・地域籍者に対する数次有効の短期滞在査証の導入(9月7日)
●水際対策強化に係る新たな措置(32):観光目的の短期滞在の新規入国の見直し(9月1日)
●水際対策強化に係るあたらな措置(31):出国前検査陰性証明保持の見直し(8月25日)
●日本出国前に日本で取得した検査証明書の扱いについて(8月15日)
●水際対策強化に係る新たな措置(30):一部の国・地域からの入国者に対する入国後の自宅等待機期間の変更(7月27日)
●海外で新型コロナウイルス感染症に罹患し回復した方の日本帰国・入国に係る取扱いの見直し(7月15日)
●新たな水際対策措置:3回目以降の接種に有効とするワクチンの追加(7月27日)
●水際対策強化に係る新たな措置(29):外国人観光客の入国制限の見直し(5月26日)
●水際対策強化に係る新たな措置(28):一部の国・地域からの入国者に対する入国時検査の免除等(7月27日)
●水際対策強化に係る新たな措置(27):承認ワクチンの追加(4月21日)
●入国対象地域の指定解除(4月8日)
●水際対策強化に係る新たな措置(27):承認ワクチンの追加(4月6日)
●海外在留邦人向けオンライン医療相談及び精神カウンセリング・サービス提供事業:予約受付終了日(3月14日)
●水際対策強化に係る新たな措置(27):3月以降の水際措置の見直しの詳細について(2月24日)
●海外在留邦人向けオンライン医療相談及び精神カウンセリング・サービス提供事業における待ち時間の改善(2月21日)
●3月以降の水際措置の見直し(2月17日)
●海外在留邦人向けオンライン医療相談及び精神カウンセリング・サービス提供事業における待ち時間の発生(2月2日)
●海外在留邦人向けオンライン医療相談及び精神カウンセリング・サービス提供事業のご案内(1月31日)
●水際対策強化に係る新たな措置(26):日本入国後の自宅等待機期間等の変更(1月28日)
●水際対策強化に係る新たな措置(25):日本入国後の自宅等待機期間等の変更(1月14日)
●水際対策強化に係る新たな措置(24):オミクロン株に対する水際措置の強化の継続(1月11日)
<2021年>
●水際対策強化に係る新たな措置(23):オミクロン株に対する水際措置の強化の継続(12月28日)
●水際強化措置に係る指定国・地域一覧(12月9日)
●水際対策強化に係る新たな措置(22):オミクロン株に対する水際措置の強化(3)(12月9日)
●水際対策強化に係る新たな措置(21):オミクロン株に対する水際措置の強化(2)(12月3日)
●水際対策強化に係る新たな措置(20):オミクロン株に対する水際措置の強化(11月29日)
●水際対策強化に係る新たな措置:水際対策上特に対応すべき変異株等に対する新たな指定国・地域(11月29日)
●水際対策強化に係る新たな措置(18):有効と認められるワクチン接種証明書発行国・地域の追加(11月19日)
●水際対策強化に係る新たな措置:水際対策上特に対応すべき変異株以外の新型コロナウイルスに対する指定国・地域(ウルグアイの指定解除)(11月5日)
●水際対策強化に係る新たな措置(19)(11月5日)
●水際対策強化に係る新たな措置(18)(10月29日更新)
●水際対策強化に係る新たな措置(17)(9月17日)
●水際対策強化に係る新たな措置(16)(7月6日)
●水際対策強化に係る新たな措置:水際対策上特に懸念すべき変異株に対する指定国・地域(7月6日)
●日本への帰国・入国に際する出国前検査の検体追加(6月30日)
●水際対策強化に係る新たな措置(15)(6月28日)
●海外在留邦人等の一時帰国時の新型コロナ・ワクチン接種事業の開始(6月25日)
●水際対策強化に係る新たな措置(14)(5月25日)
●新型コロナウイルス感染症に関する水際対策の強化に係る措置について(外務省ホームページ)(5月19日)
●新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る上陸拒否について(出入国在留管理庁ホームページ)(5月19日)
●水際対策強化に係る新たな措置(13)(5月18日)
●日本に入国する際にインストールが必要なビデオ通話アプリの変更(5月18日)
●水際対策強化に係る新たな措置(12)(5月12日)
●水際対策強化に係る新たな措置(11)(5月7日)
●日本入国時における検査証明書に関して(4月23日)
●検疫強化対象国・地域の追加(3月24日)
●国際的な人の往来再開による新規入国のための査証の申請(3月18日)
●水際対策強化に係る新たな措置(10)(3月18日)
●水際対策強化に係る新たな措置(更新3月17日)
●日本に帰国/入国される皆様へ(検査証明書の提出に関して)(3月16日)
●水際対策強化に係る新たな措置(9)(3月5日)
●水際対策強化に係る新たな措置(8)(2月2日)
●在留資格認定証明書の有効期間について(1月21日)
●水際対策強化に係る新たな措置(7)(1月13日)
●水際対策強化に係る新たな措置(6)(1月13日)
●水際対策に係る新たな措置について:厚生省HP(1月9日)
●水際対策強化に係る新たな措置(5)(1月8日)
<2020年>
●水際対策強化に係る新たな措置(4)(12月26日)
●水際対策強化に係る新たな措置(2)(3)(12月25日)
●水際対策強化に係る新たな措置(1)(12月23日)
●在留資格を有する外国人の再入国について(更新12月25日)
●各国に対する感染症危険情報の発出(レベル引き下げ、引き上げ又は維持)(10月30日)
●全世界に対する危険情報の発出(新型コロナウイルスの感染拡大を受けての出国制限措置や航空便の運休による出国困難)の解除(10月30日)
●水際対策強化に係る新たな措置(5月25日)
●水際対策強化に係る新たな措置(5月14日)
●各国に対する感染症危険情報の発出(レベルの引き上げ又は維持)(5月12日)
●日本へ の帰国を検討している皆様へ (日本到着時の検疫手続きについて)(4月9日)
●日本における新型コロナウイルスに関する水際対策強化(新たな措置)(4月1日)
●全世界に対する感染症危険情報の発出(レベルの引き上げ又は維持)(3月31日)
●日本における新型コロナウイルスに関する水際対策強化(新たな措置)(3月27日)
●全世界に対する危険情報の発出(新型コロナウイルスの感染拡大を受けての出国制限措置や航空便の運休による出国困難)(3月25日)