在外公館長表彰(2016年)
平成28年7月26日


7月19日,日・ウルグアイ友好親善への貢献を称え,田中大使から音楽ユニット「ドス・オリエンタレス」及びディエゴ・フォルラン選手への在外公館長表彰を実施しました。
1 ドス・オリエンタレス
南米トップアーティストの一人として活躍してきたウーゴ・ファットルーソ氏と,南米音楽を日本に紹介し続けてきた八尋知洋氏が結成した音楽ユニットのドス・オリエンタレスは,2016年に結成10年目を迎えます。独創的な音楽の世界を展開し,毎年実施する日本ツアーを含めこれまで世界で200以上の公演を行うかたわら,日本各地の学校で打楽器などのワークショップを実施し,子ども達に音楽の楽しさを伝えてきました。2011年東日本大震災直後にはウルグアイでチャリティーコンサートに参加,2013年には在ウルグアイ日本人会にて和太鼓ワークショップを実施する等,音楽を通じた日本とウルグアイの友好親善及び相互理解促進に大きく貢献しています。
2 ディエゴ・フォルラン選手
元ウルグアイ代表で2010年ワールドカップではMVPに選ばれたフォルラン選手は,2014年2月から2015年6月までセレッソ大阪に所属。サッカー選手として秀でているのみならずピッチの内外においての行動が評価され,日本滞在中は,サッカーになじみのない層を含め広く日本人にウルグアイという国を知るきっかけを与えました。同様に,ウルグアイに帰国後も日本について発信を続けており,フォルラン選手を通じて両国民が互いに親近感を増しました。
1 ドス・オリエンタレス
南米トップアーティストの一人として活躍してきたウーゴ・ファットルーソ氏と,南米音楽を日本に紹介し続けてきた八尋知洋氏が結成した音楽ユニットのドス・オリエンタレスは,2016年に結成10年目を迎えます。独創的な音楽の世界を展開し,毎年実施する日本ツアーを含めこれまで世界で200以上の公演を行うかたわら,日本各地の学校で打楽器などのワークショップを実施し,子ども達に音楽の楽しさを伝えてきました。2011年東日本大震災直後にはウルグアイでチャリティーコンサートに参加,2013年には在ウルグアイ日本人会にて和太鼓ワークショップを実施する等,音楽を通じた日本とウルグアイの友好親善及び相互理解促進に大きく貢献しています。
2 ディエゴ・フォルラン選手
元ウルグアイ代表で2010年ワールドカップではMVPに選ばれたフォルラン選手は,2014年2月から2015年6月までセレッソ大阪に所属。サッカー選手として秀でているのみならずピッチの内外においての行動が評価され,日本滞在中は,サッカーになじみのない層を含め広く日本人にウルグアイという国を知るきっかけを与えました。同様に,ウルグアイに帰国後も日本について発信を続けており,フォルラン選手を通じて両国民が互いに親近感を増しました。