国際交流基金主催日本映画上映 「日本映画の巨匠 木下恵介・溝口健二特集」
3月5日~23日まで、サラ・シネマテカ(Lorenzo Carnelli 1311)において、国際交流基金及び駐ウルグアイ日本大使館の協力の下、日本の映画界を代表する監督である木下恵介と溝口健二の特集が行われます。概要は以下の通り。
3月5日~13日 木下恵介監督作品
3月5日(月) 17時半、21時:香華(1964年 岡田茉莉子ほか)
3月6日(火) 17時15分、19時15分、21時15分:永遠の人(1961年 高峰秀子ほか)
3月8日(木) 17時45分、19時15分、20時45分:花咲く港(1943年 小澤榮太郎ほか)
3月9日(金) 17時10分、19時15分、21時20分:日本の悲劇(1953年 望月優子ほか)
3月10日(土)17時45分、19時15分、20時45分:風花(1959年 岸恵子ほか)
3月11日(日)17時25分、19時15分、21時5分:惜春鳥(1959年 津川雅彦ほか)
3月12日(月)17時50分、19時15分、20時40分:今日もまたかくてありなん
(1959年 高橋貞二ほか)
3月13日(火)17時10分、19時15分、21時20分:笛吹川(1960年 高峰秀子ほか)
3月15日~23日 溝口健二監督作品
3月15日(木)17時40分、19時15分、20時50分:祇園囃子(1953年 木暮実千代)
3月16日(金)17時55分、19時15分、20時35分:浪華悲歌(1936年 山田五十鈴ほか)
3月17日(土)17時40分、19時15分、20時50分:噂の女(1954年 田中絹代ほか)
3月18日(日)18時、20時半:残菊物語(1939年 花柳章太郎ほか)
3月19日(月)17時半、19時15分、21時:お遊さま(1951年 田中絹代ほか)
3月20日(火)18時、20時半:西鶴一代女(1952年 田中絹代ほか)
3月22日(木)17時25分、19時15分、21時05分:近松物語(1954年 長谷川一夫ほか)
3月23日(金)17時40分、19時15分、20時50分:ふるさと(1930年 藤原義江ほか)
お問い合わせ先
○在ウルグアイ日本国大使館 文化部
月~金 午前9:00 ~12:30 午後13:30~17:00
TEL:+598(国番号)-2418-7645
ウルグアイ国内からは、2418-7645
○サラ・シネマテカ
住所:Lorenzo Carnelli 1311, entre Soriano y Constituyente
TEL:+598(国番号)-2419-5795
ウルグアイ国内からは、2419-5795
www.cinemateca.org.uy