【概況】
●ドル高傾向が続き,対ドル為替は平均で22.150ペソとなり,前月比で1.0%のドル高ペソ安となった。後述の通り燃料費の値上がり及び右に伴う「運輸」費の値上がり等に若干影響が
出ている。
●消費者物価指数は9.02%で,本年最高のインフレ率となった。燃料費値上げで「運輸」の指数が上がったこと等が原因。前年比で指数が高いのは「住宅」(13.86%),「教育」(11.55%)
「食品」(10.80%)。
●輸出額は前年同月比で4.2%減となった。大豆,木材の輸出が減少したため。しかしながら,1月からの輸出累計額では昨年同期比で4.7%増となっている。輸入額は前年同月比で
7.3%増となった。
【トピック】
1 統計
(1)中銀によると,昨年7月~本年6月までの1人当たりの国内総生産(PIB)は15,685米ドルであった。
(2)中銀によると,本年第2上四半期の経済成長率は昨年同期比で5.6%であった。中国向けの大豆,牛肉の伸びを中心に,輸出が昨年同期比で11.1%伸びたことが大きな要因となった。
2 エネルギー
(1)燃料・セメント・アルコール公社は,ドル高及び原油の高騰を理由にガソリン等の燃料の価格を平均9.7%値上げした。
(2)豊田通商,東京電力が出資する米のユーラスエナジーアメリカ社が,フランスのAkuo Energy社がミナス市に創設したミナス風力発電会社に42%,3,200万ドルの資本参加を行うこと
を決めた。同発電会社は42メガワットの風力発電所を建設予定。
(3)メンデス工業エネルギー鉱業省エネルギー総局長は,2015年には国内発電量の供給源の内訳が水力55%。風力28%,バイオマス10%,火力7%となると述べた。
3 公共交通
ガソリンの値上がり及びドル高を理由に,モンテビデオ県都市交通局はモンテビデオ市内バス運賃の5%値上げを行った。
4 港湾
国家港湾公社によると,8月のモンテビデオ港のコンテナ取扱量は過去最高で,昨年比で20%増の5万TEUとなった。1月からの累計では34万TEUと昨年比で12%の伸びとなった。
同公社はアルゼンチンの貿易・為替管理政策の強化の影響を受け同港で扱われるコンテナが増加したと見ている。
5 自動車
(1)自動車商業協会によると,1月~8月の自動車の国内向け販売台数は,昨年同期比で9%増の 38,223台となった。特に,自動車税の低い1000cc以下の車種の需要が増え,
20%の伸びとなった。
(2)工業エネルギー鉱業省によると,1月~8月の自動車の輸出額は昨年同期比で43.5%増の3.34億ドルとなった。新規投資及び本年7月に締結されたブラジルとの自動車協定による
同国向けの輸出増が要因。
6 対中国関係
全国食肉協会によると,本年1月から9月初頭の間で,ウルグアイにとり,中国が最大の牛肉の輸出先になっており,約6万トンが輸出された。
主な経済指標
2013年 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
消費者物価指数(%) |
8.54 |
8.14 |
8.06 |
8.21 |
8.75 |
8.86 |
9.02 |
失業率(%) |
6.6 |
6.7 |
6.3 |
6.6 |
7.1 |
6.1 |
未確定 |
平均賃金指数(%) |
11.8 |
11.9 |
11.7 |
11.7 |
11.9 |
11.7 |
未確定 |
対ドル為替(ペソ)(平均) |
18.997 |
18.983 |
19.244 |
20.656 |
21.070 |
21.860 |
22.150 |
新車売上台数 |
4,499 |
4,827 |
5,509 |
4,412 |
4,840 |
5,295 |
4.729 |
出所:国家統計院(INE),ウルグアイ自動車コンセッション協会(ACAU)
消費者物価指数
|
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
全体 |
8.54 |
8.14 |
8.06 |
8.21 |
8.75 |
8.86 |
9.02 |
食品・ノンアルコール飲料 |
11.35 |
10.65 |
10.61 |
11.34 |
10.46 |
10.60 |
10.80 |
アルコール飲料・タバコ |
1.84 |
1.96 |
1.97 |
2.04 |
2.15 |
1.94 |
2.09 |
衣服・靴 |
4.69 |
4.63 |
4.36 |
4.42 |
4.65 |
4.52 |
4.44 |
住宅 |
10.41 |
10.11 |
9.88 |
9.84 |
13.35 |
14.66 |
13.86 |
家具・家庭用品 |
8.46 |
8.05 |
10.19 |
10.31 |
9.89 |
8.61 |
9.00 |
保健 |
8.80 |
9.05 |
9.00 |
9.18 |
12.20 |
9.52 |
8.58 |
運輸 |
5.03 |
3.88 |
3.31 |
2.96 |
3.07 |
4.30 |
7.02 |
通信 |
-0.25 |
-0.09 |
-0.12 |
-0.01 |
-0.07 |
0.20 |
0.14 |
娯楽・文化 |
4.75 |
4.73 |
4.22 |
4.61 |
4.57 |
5.27 |
5.46 |
教育 |
12.20 |
12.07 |
12.04 |
11.27 |
11.60 |
11.80 |
11.55 |
レストラン・ホテル |
10.47 |
10.2 |
9.81 |
10.07 |
10.06 |
9.72 |
9.80 |
財・サービス |
9.04 |
8.41 |
8.26 |
7.73 |
8.46 |
8.64 |
8.08 |
出所:国家統計院(INE)
製造業指数(%)
|
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
全体 |
8.77 |
9.64 |
7.04 |
5.60 |
4.76 |
4.18 |
全体 (石油精製除く) |
1.49 |
4.57 |
3.19 |
2.57 |
2.12 |
1.96 |
食品・飲料 |
7.41 |
8.67 |
7.28 |
5.76 |
4.78 |
3.32 |
繊維製品 |
-19.63 |
-15.00 |
-13.31 |
-15.10 |
-14.06 |
-12.84 |
衣服 |
-35.43 |
-28.81 |
-28.13 |
-27.98 |
-26.25 |
-25.15 |
皮等 |
-3.27 |
1.42 |
1.87 |
3.26 |
0.68 |
0.96 |
木材及び関連品 |
6.5 |
4.47 |
3.68 |
3.45 |
7.67 |
9.27 |
紙等 |
7.64 |
7.63 |
4.62 |
5.81 |
4.72 |
6.24 |
製本 |
-4.1 |
-0.02 |
-2.20 |
-2.44 |
-3.15 |
-3.65 |
石油派製品等 |
75.68 |
48.54 |
34.37 |
25.80 |
21.55 |
17.98 |
化学品 |
-7.45 |
1.33 |
2.48 |
1.25 |
1.28 |
1.69 |
皮・プラスチック製品 |
11.14 |
7.82 |
3.25 |
2.69 |
3.66 |
3.81 |
非金属鉱物 |
-8.36 |
-1.19 |
-2.16 |
-2.50 |
-2.55 |
0.36 |
基礎金属 |
9.31 |
13.88 |
4.45 |
2.75 |
-1.02 |
-2.44 |
金属・機会・機器 |
-22.02 |
-10.83 |
-11.17 |
-8.72 |
-5.79 |
-3.07 |
電子機器以外の機械 |
7.11 |
6.93 |
2.01 |
1.17 |
-0.25 |
-2.39 |
電子機器・機械 |
2.04 |
15.62 |
13.83 |
14.18 |
13.52 |
12.24 |
医療機器等 |
6.28 |
13.5 |
8.81 |
3.80 |
2.22 |
1.10 |
自動車等 |
-18.07 |
-2.59 |
7.97 |
12.86 |
21.61 |
34.58 |
その他輸送機器 |
-12.02 |
-32.28 |
-29.98 |
-27.70 |
-28.87 |
-30.67 |
家具等 |
-16.55 |
-5.81 |
-0.70 |
0.21 |
0.72 |
2.36 |
出所:国家統計院(INE)